文春文庫(ISBN:4167110075)は、2002年2月10日に発売されました。本書には、「燃える(もえる)」「転写る(うつる)」「壊死る(くさる)」「爆ぜる(はぜる)」「離脱る(ぬける)」の5つの短編が収録されています。解説を担当するのは、『探偵ガリレオ』のモデルである佐野史郎さん。お薦め度は☆☆☆☆、お気に入り指数も☆☆☆☆と高評価の本です。
続いて、著者の言葉を紹介します。「自分の持っている理系の知識を駆使して小説を書いてみたいと思っていた。それを実行したのが本作品。登場してくる科学知識はすべて既存のものだが、一般の人には馴染みが少ないだろう。理論的には可能だが、実行可能かどうかは検証していない。当たり前である。検証するには人を殺さねばならない。文系の人には意味不明なところも多いだろうし、理系の人間だって、自分の専門外のところはよくわからないかもしれない。それでもストーリーを楽しめるように書いたつもりである。」という言葉からも、本書がどれだけ科学的に厳密な作品かが伺えます。
短編「燃える(もえる)」では、オートバイの爆音と嬌声で不興を買っていた若者が焼死する事件が描かれます。この事件を解決したのが、湯川学。彼がまだ「ガリレオ」というニックネームを持っていなかった頃の事件です。一方、「転写る(うつる)」では、中学校の文化祭で展示された石膏像にまつわる事件が起こります。湯川学がデスマスク製造の謎を解き明かす結末部での冗談も興味深いところです。
「壊死る(くさる)」では、スーパーマーケットを経営する男が自宅の浴室内で死亡する事件が発生。湯川学が壊死した痕にまつわる謎を解き明かします。前二章に較べれば馴染み深い「殺人トリック」が登場するので、実行可能性に思いを巡らせざるを得ません。
「爆ぜる(はぜる)」では、神奈川の海水浴場で遊びに来ていた主婦が死亡する事件が発生します。事件の背景には、高速増殖炉「もんじゅ」で起きたトラブルも関連しているようで、重厚な雰囲気が漂う短編になっています。
最後の短編「離脱る(ぬける)」では、化粧品メーカーに勤めるOLが自宅で殺害される事件が起こります。その容疑者として、彼女と交際のあった保険の外交員が浮上します。しかし、アリバイを証明する者が登場し、事件は展開していきます。この章で初めて「ガリレオ」というニックネームが登場し、ガリレオ先生こと湯川学の活躍が描かれます。
本書は、科学的に厳密な物語が展開されるため、理系の人にはもちろん、文系の人にも楽しめる内容となっています。是非一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学工学部卒業。エンジニアとして勤務しながら、85年『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木賞を受賞(「BOOK著者紹介情報」より)
相关推荐
© 2023-2025 百科书库. All Rights Reserved.
发表评价